学校概要
広島公務員専門学校が公務員合格に強い
理由
理由1.安心の県知事認可校
「広島公務員専門学校」は広島県で唯一の公務員専門の認可校です。
卒業までの学習期間が、公務員受験スクールや塾と異なり、「学歴」となるため、公務員採用後の給与査定で有利に扱われることがあります。また、日本学生支援機構や低金利の国の教育ローン、交通機関の学生割引など、公的な学生支援制度の対象となっています。本校は『高等教育修学支援の新制度』の対象校として認定されております。
理由2.過去の合格実績が物語る指導力
これまでの公務員試験の最終合格実績は2,000名を超えます。
教養試験対策、作文試験対策、面接対策など、いくつもの対策を重ねて合格を目指します。長年のノウハウが蓄積された安心・充実のカリキュラムによって、これまで2,000名を超える最終合格者を輩出しています。
理由3.公務を担うためにふさわしい人物を育成
教科指導だけでなく、 心の育成にも取り組んでいます。
現役公務員の方からお話を伺ったり、現場体験や見学、ボランティア活動に参加したり、教科以外で学ぶ機会もあります。こうした機会を通して、公務を担うためにふさわしい心構えを持つ人物の育成に取り組み、人物重視の公務員試験に対応しています。
自分らしく学べる2つのコース
本校で目指せる職業
地方公務員
- 都道府県職員初級
- 政令指定都市職員初級
- 市町村職員初級
- 警察官B
- 警視庁警察官Ⅲ類
- 消防官
- 東京消防庁消防官Ⅲ類
- 東京特別区職員Ⅲ類 他
国家公務員
- 国家一般職
- 税務職員
- 裁判所事務官
- 衆議院事務局一般職
- 衆議院事務局衛視
- 参議院事務局一般職
- 参議院事務局衛視
- 入国警備官
- 皇宮護衛官
- 刑務官
- 自衛官
- 海上保安大学校
- 海上保安学校
- 航空保安大学校
- 気象大学校 他
学生の夢を実現させる高い合格実績
通算実績
2,265名
※広島公務員専門学校の卒業生を含む上野学園全体の通算実績。
2021年度
公務員試験最終合格者数
142名
(のべ人数)
行政事務・学校事務・警察事務
- 広島市(行政事務)
- 広島県(一般事務)
- 府中町(一般事務)
- 呉市(一般事務)
- 北広島町(一般事務)
- 庄原市(一般事務)
- 府中市(一般事務)
- 神石高原町(一般事務)
- 岩国市(一般事務)
- 益田市(一般事務)
- 邑南市(一般事務)
- 広島市(学校事務)
- 広島県(小中学校事務)
- 広島県(警察事務)
- 山口県(警察事務)
警察官・消防士
- 広島県警
- 山口県警
- 島根県警
- 愛媛県警
- 兵庫県警
- 広島市消防局
- 呉市消防局
- 東広島市消防局
- 江田島市消防局
- 備北地区消防組合消防本部
- 三原市消防本部
- 浜田市消防本部
- 江津邑智消防組合
- 松江市消防
- エルモ消防員
国家公務員・その他
- 国家一般職
- 税務職員
- 刑務官
- 海上保安学校学生
- 海上保安学校学生(特別)
- 般曹候補生
- 自衛官候補生
広島公務員専門学校が誇る8つの特長
公務員合格に徹底的にこだわる
本校が培ってきたノウハウを活かした独自のカリキュラム、一人ひとりの可能性を引き出す手厚いサポート、卒業後のバックアップ体制。広島公務員専門学校は、公務員合格に徹底的にこだわり、集中して学べる環境を整えています。
-
1.ライブ講座と
授業録画システム公務員受験を長年指導してきた教員が、学生の理解を確かめながら一つ一つの項目を丁寧に解説します。わからないことがあれば即解決できることや、一緒に学ぶ意識の高い仲間と切磋琢磨できることも大きな魅力です。また、授業が録画されているので、万一の欠席や復習の際に、スマホやPCから視聴できます。
-
2.長年培ってきたカリキュラムと
オリジナルテキストこれまで2,000名以上の合格者を輩出し、長年のノウハウが蓄積されたカリキュラムとオリジナルテキストを活用した穴のない筆記試験対策を行います。公務員試験の核となる数的処理はもちろん、他の科目も効率良く学習できます。
-
3.担任教員による
徹底サポート担任教員が合格までの道のりをサポートします。一人ひとりの魅力を引き出す面接指導はもちろん、面談で学習面の不安や疑問を解消することで、合格を確実なものにします。
-
4.人間性を磨いて
面接に合格!公務員試験は人物重視の試験。地域に貢献するボランティア活動などを通して豊かな人間性を養い、公務員としての心構えを在学中から身につけます。
-
5.身体も鍛える!
トレーニングルーム警察官・消防士・自衛官などの公安系職種の希望者のためにトレーニングルームを設置。ウェイト・スピードトレーニング、ストレッチなどで体力試験に備えます。
-
6.抜群の
アクセスJR横川駅から徒歩3分というアクセス良好な立地で、スムーズに通学できます。広電電停やバス停も近くにあります。
-
7.1年次での
卒業が可能!2年課程の学生でも、1年目での公務員試験受験を積極的に勧めています。不合格であったとしても貴重な経験となり、合格した場合は1年次修了時に卒業することが可能です。(その場合、専門士は付与されません)
-
8.就職サポートや
卒業後のフォローも万全一般企業に進路変更した場合でもしっかりサポートします。広島で50年以上卒業生を輩出してきた上野学園の就職ノウハウと年間約1,500件の求人が希望の就職をサポートします。本校卒業後は聴講生として受講することも可能。納得できる志望先合格に向けて安心して取り組むことができるようバックアップします。